ひとりひとりの夢をかたちに日本FP協会

2級FP技能検定CBT始まる

いつでもどこでも
受検が可能に!

場所や時間にしばられない受検スタイルで、


あなたの挑戦を後押しします。

場所や時間にしばられない

受検スタイルで、

あなたの挑戦を後押しします。

CBTとは?

全国330以上のテストセンター(会場)にて
コンピューターで受ける試験方式

CBT方式でのファイナンシャル・プランニング技能検定は、
全国330の会場から好きな日時や場所を選びコンピューターで受ける試験方式です。※1

受検日の3日前までなら日時や会場の変更も可能です。
また試験終了後、当日に点数が確認できるため、手ごたえをすぐに感じられます。※2

※1休止期間を除く

※2合否については受検日翌月中旬に発表される仕組みです。

CBTとは「Computer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング)」の略称で、コンピュータを使った試験方式のことです。

  • いつでも受けられる

    平日・休日を問わず、日にちや時間が選べます。
    3日前まで日時・会場の変更ができるので、
    忙しい方でも無理なく挑戦できます。
    (休止期間を除く)

  • どこでも受けられる

    全国に約330の会場があり、
    自宅や会社、学校の近くなど、
    お好きな会場をお選びいただけます。

  • すぐに結果がわかる

    試験終了後すぐに点数がわかり、
    次のステップへの準備もスムーズに。
    (合否は受検日翌月中旬に発表)

受検資格は?

2級ファイナンシャル・プランニング技能検定を受検するには、
以下のいずれかを満たす必要があります

  • AFP認定研修の修了

    日本FP協会の認定教育機関で実施している、AFP認定研修の修了が必要です。※1
    AFP認定研修は2級FP技能検定の対策講座として利用いただくことも可能です。

    ※1AFP認定研修を修了し、2級に合格するとAFP資格の
    認定を受けることができます。

  • 3級FP技能検定合格

    3級ファイナンシャル・プランニング技能検定合格が必要となります。
    CBT方式でいつでも受検できます。

  • 2年の実務経験

    ファイナンシャル・プランニング業務に関する実務経験が2年あれば受検できます。
    詳しくは日本FP協会のHPをご確認ください。

2級ファイナンシャル・プランニング技能検定

202523日(月)より
申請受付中

申請はこちら

FP資格があることでの
メリットは?

  • 金融リテラシーが
    向上

    お金の基礎知識から家計管理、
    資産運用まで、実生活に役立つスキルを身につけられます!

  • 就職やキャリアに
    役立つ

    金融業界を目指す方はもちろん、
    不動産やその他の企業でも評価される資格です!

  • 国家検定で
    社会的信頼がアップ

    知識が一定水準に達していることの証明になるため、
    顧客や職場での信頼を得やすくなります!

  • FPとして
    独立の可能性

    専門知識とスキルを活かし、FPとして独立開業する道も!
    自身のビジネスを築くことが可能です。

FPとは?

FP(ファイナンシャル・プランナー)とは人生を豊かにする、家計のホームドクター®です。

FP(ファイナンシャル・プランナー)とは人生を豊かにする、家計のホームドクター®です。

FPは、家計に関わる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、
年金制度など幅広い知識を備え、一人ひとりの将来の夢がかなうように
一緒に考え、サポートする専門家です。

「家計のホームドクター®」は日本FP協会の登録商標です。

FP資格の種類や合格者の声

2級ファイナンシャル・プランニング技能検定

202523日(月)より
申請受付中

申請はこちら