SG県西ふじみ野
-
テーマ
ライフステージの変化における所有不動産のFPアドバイス
-
日程
2009年9月6日(日)
-
時間
13時00分~16時30分
(所要時間:3時間30分) -
活動場所
朝霞市産業文化センター
-
講師
福島昌彦氏(メンバー)福島建築事務所代表
-
課目
・不動産運用設計
-
単位数
3単位
-
参加人数
合計20名
-
コメント
●今、大ブームの風水がテーマということで、参加をとても楽しみにしていました。
●もともと、風水に興味があり、本を数冊買って読んだりしていましたが、本を読むだけでは分からなかったこと、勘違いしていたことが、今回たくさん理解できた、そんな有意義な時間でした。
●しかし、風水はとても奥深く、あっという間に過ぎてしまったこの時間内で学べたのは、
超入門編という感じでした。もっともっと時間が欲しかったです。
●今まで私は風水に触れたことも考えたこともありませんでしたが、本日の勉強会後すぐに部屋のレイアウトを変更しました。
●勉強会はそれぞれが実際に住む自分の家の間取りを持参しての内容でした。自分の住む家がテーマになっているので、本当に真剣になりました。
●『風水は一度やればおしまい!』というわけではなく、時間や自宅周囲の状況などさまざまな要因が絡まっています。そのさまざまな要因を分析して、対策を立てることが風水でした。
●時間や状況で対策が変わるということは、ライフプランニングと似ている部分がとても多いと感じました。
●一見われわれFPと関係のなさそうな風水ですが、“関係ない”という概念を取り払って物事の本質を知るということが、FPとして大切であることを再確認させていただいた勉強会でした。
●私自身不動産にあまり興味がなく、風水など迷信でしょという感覚でした。ところが、結論の一つは、要は「快適であること」であり、快適に過ごすためのひとつの考え方であると得心しました。