国分寺SG
- 
						
テーマ
「金利上昇時代のライフプランを考える」 内容:①金利上昇時代の定期預金の選び方 ②金利上昇時代の住宅ローンの借り方
 - 
						
日程
2006年9月13日(水)
 - 
						
時間
19時30分~21時30分
(所要時間:2時間00分) - 
						
活動場所
国分寺市本多公民館
 - 
						
講師
平野 泰嗣 (メンバー)
CFP・1級FP技能士
国分寺SG代表・LFC代表 - 
						
課目
・ライフ・リタイアメントプランニング
 - 
						
単位数
1.5単位
 - 
						
参加人数
合計15名
 - 
						
コメント
勉強会の具体的内容(プログラム等):
内容:①金利上昇時代の定期預金の選び方
・バブル崩壊後の金融政策・金利の変遷
・景気と金利変動・負債(住宅ローン)を考える
・貯蓄を考える(預金金利水準・変動金利・固定金利)
・変動金利預金の種類
・今話題の預金は?(新生銀行・東京スター銀行)
・金利上昇期の預け換え
②金利上昇時代の住宅ローンの借り方
・住宅ローンの相談事例を検証
・住宅ローンの借り換えを考えた時
ローン金利上昇の影響をシュミレーション
・借り換えのポイントとシュミレーション
・借り換えによる資金効果
・事例・住宅ローンまとめ