金融・投資SG茅場町
- 
						
テーマ
大学生に対する金融リテラシー向上のための支援策
 - 
						
日程
2020年11月20日(金)
 - 
						
時間
18時30分~20時00分
(所要時間:1時間30分) - 
						
活動場所
オンライン開催(Zoom)
 - 
						
講師
飯島 一夫氏(外部講師・AFP)
昭和53年(社)日本証券業協会に入社。
債券取引制度、債券市場、国債管理政策への対応、金融制度問題(銀証分離問題)畑にて、日証協における職歴44年のうち約20年間、その分野で活躍。
その後、NPO法人「証券・金融商品あっせん相談センター」(FINMAC)に出向。初代センター長、平成23年金融・証券教育支援本部、審議役などを務める。
AFPの資格を持ち、現在は国民各層が金融商品等に関する知識、情報を正しく理解し、自らが主体的に判断できる能力、いわゆる「金融リテラシー」の向上を図るため、中立かつ公正な立場で、学校向け(小・中・高校・大学)及び社会人向け(主に投資未経験者、初心者)に金融・証券知識の普及・啓発活動を展開している。 - 
						
課目
・金融資産運用設計
 - 
						
単位数
1.5単位
 - 
						
参加人数
合計14名
 - 
						
コメント
学校向け(小・中・高校・大学)金融・証券知識の普及・啓発活動を展開する飯島氏に、大学での講義のポイントをお話しいただきます。