SG東京立川
- 
						
テーマ
日本の経済・物価・株価をどう見るか~金融資産運用に関するマクロ的アドバイス~
 - 
						
日程
2025年3月15日(土)
 - 
						
時間
14時00分~15時30分
(所要時間:1時間30分) - 
						
活動場所
立川市柴崎学習館【第1視聴覚室】
 - 
						
講師
小林 俊之(会員)
 - 
						
課目
・金融資産運用設計
 - 
						
単位数
1.5単位
 - 
						
参加人数
合計22名
 - 
						
コメント
内容
現在の日本の経済、物価、株価等の現状と今後の見通しをお話しします。特にFPビジネスに関して今後のインフレや金利が顧客のキャシュフロー表作成の前提に影響を及ぼすことが考えられます。そのため、マクロ経済的な現状に対する認識をアップデートして行きます。
プロフィール
帝京平成大学人文社会学部経営学科教授。大学では、経済、金融、国際関係、英語等を担当しています。これまで、銀行で海外駐在やシンクタンク等でエコノミスト・アナリストとして活動し、その後人材派遣会社を経て2020年より現職です。