丸の内SG
- 
						
テーマ
「年金機能強化法」改正による改正点の解説
 - 
						
日程
2014年3月12日(水)
 - 
						
時間
19時00分~21時00分
(所要時間:2時間00分) - 
						
活動場所
My plaza1
 - 
						
講師
社会保険労務士 小野晃嗣氏
 - 
						
課目
・ライフ・リタイアメントプランニング
 - 
						
単位数
2単位
 - 
						
参加人数
合計20名
 - 
						
コメント
平成24年度中に、年金関係では4つの法律が成立しましたが、今回はそのうちの「年金機能強化法」について、その改正点を解説いただきました。
本法律では、財政基盤強化の観点から基礎年金の国庫負担割合2分の1の恒久化が、最低保障機能強化の観点から受給資格期間の短縮・遺族基礎年金の父子家庭への対象拡大等、様々な制度見直しが盛り込まれています。
早いものはこの4月から施行されることになる「年金機能強化法」について、そのポイントをご説明いただきました。