SG FPビジネス実践塾かながわ
- 
						
テーマ
『教育への戦略的投資』~ 最新動向をふまえた教育投資 その課題と解法に迫る ~
 - 
						
日程
2018年11月14日(水)
 - 
						
時間
18時30分~20時30分
(所要時間:2時間00分) - 
						
活動場所
かながわ県民センター603会議室
 - 
						
講師
内部講師 桐龍 宏明 (桐龍フロンティア代表・SGメンバー)
有資格: ファイナンシャル・プランナー、宅地建物取引士、 スマートマスター(省エネ住宅と家電)、スカラシップ・アドバイザー
経 歴: 大阪大学大学院工学研究科修了、大手電機メーカで36年間にわたり海外の火力発電所の設計と建設に従事。 退職後にFP事務所 桐龍フロンティアを立ち上げ、不動産、資産運用、相続に関する講演、執筆、コンサルタントを展開。 - 
						
課目
・ライフ・リタイアメントプランニング
 - 
						
単位数
2単位
 - 
						
参加人数
合計12名
 - 
						
コメント
【講義概要】
教育は豊かな人間性を育み、将来社会に貢献する礎となります。一生涯に稼ぐ賃金は学歴に依存する面があり、親の経済格差が子供の教育格差となれ
ば、世代を超えて社会階層が固定化されます。子供の教育には個人にとって、住宅の購入に匹敵するような多額のお金がかかります。一方、現状をみますと個人の収入は頭打ちとなり、教育費は増加する傾向にあります。
国や地方自治体は教育への支援を進めていますが、未だ十分とは言えません。
能力も意欲もあり、さらに勉強したいが、大学進学をあきらめざるを得ない人がいます。経済的な理由で希望する教育の機会を逸する事がないよう、教育の選択と教育費の捻出にあらゆる手立てをする必要があると考えます。 そこで、教育の
経済的課題を解決する戦略が求められています。
本講義では最新動向をふまえた教育投資、その課題と解法に迫ります。多くの皆様に参加していただけますよう期待しております。