SG FPビジネス実践塾かながわ
- 
						
テーマ
FPが行う令和の時代の一般生活者向け相続セミナーの構成について
 - 
						
日程
2024年11月13日(水)
 - 
						
時間
18時30分~20時30分
(所要時間:2時間00分) - 
						
活動場所
第131回SGFPビジネス実践塾かながわ勉強会(ハイブリッド開催)
 - 
						
講師
山田 信彦 氏(内部講師)
 - 
						
課目
・相続・事業承継設計
 - 
						
単位数
2単位
 - 
						
参加人数
合計24名
 - 
						
コメント
■概要
本セミナーの目的は「令和の時代に相応しい、一般生活者を対象としたFPらしい相続セミナーの構成、内容、発信方法を考えること」です。令和の時代の相続には「老々相続」の進展に伴う「空き家・所有者不明土地問題」、「被相続人の認知症対策」、「お一人様の老後のケース」などの要素も複雑に絡み合います。よってまずは相続設計の基本をおさらいした上で、このような要素の最新動向と対策について見ていきたいと思います。令和時代の相続設計の勘どころを掴むための叩き台として、本セミナーを通じてFP間で活発な議論ができれば幸いです。
■講師プロフィール
上智大学経済学部卒業後、三菱商事株式会社に入社。
複数の化学・エネルギー関連国際市況商品トレーディング担当後、米国事業投資先President職、本社部長職などに従事。
合計3度(通算足掛け20年弱滞在)の米国駐在を経て帰国後に早期退職し、神奈川県横浜市にFP事務所を開設。
これまで出張商談した世界50ヵ国以上でのビジネス経験も活かし、現在はコンサル業務と共に個人投資家として活動中。
https://www.nicksfpoffice.com