開催報告
〜『人生100年時代』を安心して生きるために〜FP相談実務事例から考えるシニア層の終活・相続対策
-
日時2023年08月09日 19:00~20:30
-
会場名古屋国際センター 5階 第一会議室
-
課目/単位相続/1.5
-
〜『人生100年時代』を安心して生きるために〜FP相談実務事例から考えるシニア層の終活・相続対策
小栗裕子FP事務所代表 小栗裕子氏にご講演いただきました。
人生100年時代を迎え、セカンドライフの期間が長期化することが予測されるなか、年金受給開始年齢の引上げや高齢者の医療費負担増・介護保険料の増額や利用負担割合の増加など、セカンドライフにかかわる諸制度の現状及び利用状況、改正点、セカンドライフに関する不安要素に対する考え方、対処方法の例を、子供がいない夫婦、70歳独身男女、など相談者の特性や年齢・ライフイベントに応じた具体的な事例をもとに解説いただきました。
また、90代の実母・義母の介護から考える相続対策、70歳まで年金請求を失念していた女性の申告手続きなど、暦年贈与・相続時精算課税制度・年金制度の改正点や注意点および相続登記の注意点なども含めて、講師が実際に実践された、相談者の立場に立ったアドバイス事例を解説いただきました。
FPとして相談者への継続的なサポートや実行支援、司法書士・税理士等の専門家との連携の重要性など、シニア層への相談業務の際に必要となる知識を、体系的に学ぶことができる講義でした。 -