千葉支部
  • 日本FP協会ホームページ
  • お問い合わせ

文字サイズ

  • MENU
  • CLOSE
  1. HOME
  2. 会員の皆様へ
  3. 会員向けイベント | 開催報告
  • 生活者向け セミナー&相談会を探す
  • 生活者向け 地域のFPを探す(CFP®認定者検索システム)
  • 会員向け 研修情報を探す

開催報告

相続登記義務化と相続土地国庫帰属制度について

  • 日時
    2024年07月13日 13:00~14:30
  • 会場
    千葉商工会議所
  • 課目/単位
    不動産/1.5
  • 講師:都筑崇博氏
    • 講演風景1
      講演風景1
    • 講演風景2
      講演風景2

    令和6年4月、不動産登記法が改正されました。改正の背景は所有者不明土地問題への対応です。法律改正の内容として、相続登記の義務化、相続人申告登記制度の創設等をご解説いただきました。なお、令和8年4月施行の氏名・名称及び住所の変更登記の義務化等については、今から把握しておくことが重要です。
    続けて、相続土地国庫帰属制度について、概要・背景並びに手続きの流れ等をご解説いただきました。令和5年4月施行ですが、既に承認案件があるとのことで、実効性がある制度であることを理解しました。
    相続不動産に関する法改正を網羅的に学ぶことが出ました。

上へ

日本FP協会の会員専用ページは、
現在、メンテナンス中です。
そのため、これから先のご利用ができません。
ご迷惑をお掛けしますが、ご了承ください。

<メンテナンス時間>
毎日AM5:00~AM6:00の1時間

  • 閉じる