開催報告
共催イベント 複利と積立効果を最大活用〜今すぐ始める長期的な資産形成〜
-
日時2025年09月23日 13:15~16:30
-
会場アルカディア市ケ谷 私学会館 5階
-
後援等主催:日本FP 協会東京支部
東京証券取引所(日本取引所グループ) -
当日の様子
-
田村正之 氏
【講演1】
「若い世代から考えるライフプランとNISA最大活用術」
CFP認定者・日本経済新聞社編集委員 田村 正之氏
若い世代から始める長期的な投資が推奨される背景を経済の発展、株価上昇の実績などの視点から説明、インデックス型、アクティブ型の比較も含め投資信託の種類、特徴について述べられました。次にNISA制度の概要、投資期間を考えた場合のNISA投資活用法に言及、ライフプランを考慮し、若年、中高年それぞれの世代への投資リスクの考え方が提言されました。最後に世界への分散投資、REITの状況などデータに基づき紹介いただきました。 -
-
-
安藤隆弘 氏
【講演2】
「ニッポン、新時代〜世界も注目する日本株市場の魅力〜」
CFP認定者・東京証券取引所金融リテラシーサポート部 調査役 安藤 隆弘氏
日本市株市場の現状、時代変遷、米国株との比較に始まり、資本コストや株価を意識した経営への実現に向け東京証券取引所が企業に要請している内容の説明とPBR、ROE等関連指標の解説が行われました。またプライム市場、スタンダード市場での要請による変化状況が示され今後の取り組みに言及されました。最後に魅力ある指数の展開に向けたTOPIXの見直しなどの方策9が紹介されました。東京証券取引所の日本株への考え方がまとめられていた講演でした。 -
-
総評
-
会場の様子
若い人も含め長期的な資産形成に関しご理解いただき、NISAなど公的制度を有効に活用していただく事を目的としたセミナーでした。来場した生活者は119人。ライフプランにおける資産形成に興味を示す参加者の多くが、講師の説明に熱心に聞き入る姿が印象的でした。アンケートでも「来てよかった」「理解が深まった」などとする声が数多く寄せられました。
-