くらしとお金の基本を学ぶ
金融経済教育用小冊子一覧

ライフステージに合わせたお金と生活設計にまつわる各種冊子を提供しています。
教材、テキスト、説明用ツールなど、FP活動等でもご利用いただけます。

【改訂版公開のお知らせ】 (2025.01.06)

『進学にかかるお金と奨学金の話』の改訂版を公開しました。

お金について学べるツール「金融経済教育用小冊子」とは?

紹介動画はこちら

金融経済教育用小冊子について動画にて紹介しています。

紹介動画(全体版:約4分間)

動画を見る

上の動画をコンパクトにした分割版もご覧いただけます。

販売中の小冊子

10代から学ぶパーソナルファイナンス

10代から学ぶパーソナルファイナンス
    テキスト:B5判/48ページ
    指導者向けマニュアル:A4判/40ページ
  • ※2024年12月改訂

テキスト(価格440円:税込)指導者向けのマニュアル(価格1,430円:税込)
※学校の授業で使用する場合は無償提供しています。申込方法は以下をご覧ください。

「10代から学ぶパーソナルファイナンス」の冊子情報を詳しく見る

購入はこちら

公益財団法人消費者教育支援センター主催消費者教育教材資料表彰2022において、小・中・高等学校で活用できる優れた教材に贈られる「優秀賞」に選出されました。

学生生活マネー&キャリア

学生生活マネー&キャリア
    B5判/32ページ
  • ※2024年1月改訂

大学生全般を対象に、パーソナルファイナンスの重要性に気づいてもらうことを目的に、学生生活で必要な「お金やキャリア」について、学生に親しみやすい文体・デザインでまとめたハンドブックです。
※学校の授業で使用する場合は無償提供しています。申込方法は以下をご覧ください。

「学生生活マネー&キャリア」の冊子情報を詳しく見る

購入はこちら

若手社会人のマネー&ライフプラン

若手社会人のマネー&ライフプラン
    B5判/32ページ
  • ※2023年12月追補

若手社会人(卒業後2~3年の社会人、卒業年次の学生等)を対象に、給与明細書・源泉徴収票の見方といった、若手社会人が働き、暮らしていくうえで最低限必要な知識や考え方をコンパクトにまとめた小冊子です。
※学校の授業で使用する場合は無償提供しています。申込方法は以下をご覧ください。

「若手社会人のマネー&ライフプラン」の冊子情報を詳しく見る

購入はこちら

くらしとお金のワークブック ~FPと考える生活設計~

くらしとお金のワークブック
  • B5判/70ページ
  • ※2024年4月改訂

さまざまなライフスタイルの方が、人生のイベントにかかるお金をイメージし、具体的な準備ができるよう構成された冊子です。「わが家の場合」をチェックできる記入シートも充実しています。

「くらしとお金のワークブック」の冊子情報を詳しく見る

購入はこちら

今からはじめるリタイアメントプランニング ~50代から考えるセカンドライフ~

今からはじめるリタイアメントプランニング
  • B5判/56ページ
  • ※2024年4月改訂

50代の方を対象に、望みどおりのセカンドライフを送るために、どのくらいのお金が必要か、そのためにどのような準備をすればいいか、書き込み表を使いながら気軽にプランニングできるよう構成されたハンドブックです。

「今からはじめるリタイアメントプランニング」の冊子情報を詳しく見る

購入はこちら

60代から始める マネー&ライフプラン

60代から始める マネー&ライフプラン
  • B5判/52ページ
  • ※2024年9月改訂

本格的なリタイアメント生活が始まる60代以降の方を対象に、これからの人生を自分らしく暮らすために必要なライフプランの考え方や、安心して老後を迎えるためのお金に関する基本的な情報についてまとめたハンドブックです。

「60代から始める マネー&ライフプラン」の冊子情報を詳しく見る

購入はこちら

ご注文方法

注文フロー

1.

日本FP協会 小冊子販売サイトへアクセスする。

300部以上購入されたい方はこちら

2.

商品をカートに入れる。

3.

購入手続きへ進み、購入者情報やお届け先を入力する。

4.

支払方法を選択する。
(クレジットカード決済・後払い(払込票)決済)
※後払い(払込票)決済は合計商品価格250円(税込)以上からご利用いただけます

クレジットカード決済の場合
5.

クレジットカードの番号等を入力し、決済する。

後払い(払込票)決済の場合
5.

後払い決済を選択する。
※合計商品価格250円(税込)以上からご利用いただけます。
後払い手数料100円(税込)が発生します。

6.

入力内容を確認し、注文を確定させる。

7.

日本FP協会より、「ご注文受け付けメール」が配信される。

8.

ご注文から通常5営業日以内に、商品が届く。

9.

(後払い決済のみ)商品到着後10営業日以内に届く『請求書兼払込票』(ハガキ) を使用して支払う。
※銀行・郵便局等でのお支払いの場合、手数料100円(税込)以外に別途振込手数料がかかります。

同一冊子を300部以上ご注文(大口注文)されたい方へ

注文部数とお届けする地域によっては
通常の送料(税込660円)とは別で送料をご負担いただくほか、
出荷までお日にちをいただく場合がございます。
該当のご注文をご検討されているお客様は、大変お手数ではございますが
下記お問い合わせフォームよりご連絡くださいますようお願い申し上げます。
別途、担当者より送料や注文方法等についてご案内させていただきます。

【お問い合わせフォームに記載いただきたい事項】
・氏名やご連絡先 :フォームの該当欄にご記入ください
・購入されたい冊子のお名前:書籍名・小冊子名欄にご記入ください

以下4項目はご質問・ご意見・お問い合わせ欄にご記入ください
・必要部数
・納品先
・お届け希望日
・使用用途(任意)

お問合せはこちらから

無償ダウンロード用の小冊子

小学生「夢をかなえる」作文コンクール課題図書「夢をかなえる」

夢をかなえる
無償ダウンロード

子どもや保護者の方に、夢やライフプランを考えるきっかけにしていただくため、コンクールの課題図書として制作された冊子です。

「夢をかなえる」の冊子情報を詳しく見る

大学生・高校生のためのFP資格ガイドブック

大学生・高校生のためのFP資格ガイドブック
無償ダウンロード

多くの学生にFP(ファイナンシャル・プランナー)資格を知ってもらうべく、FPとは何か、FPになるにはどうしたらよいのか、就職活動や仕事へのFP資格の活かし方等、FP資格を取得した先輩のインタビューも交えた、大学生・高校生向けの資格ガイドブックです。

「大学生・高校生のためのFP資格ガイドブック」の冊子情報を詳しく見る

災害に備えるくらしとお金の安心ブック

災害に備えるくらしとお金の安心ブック
無償ダウンロード

本書は、災害に遭った時にその後のくらしを立て直すための、日頃からできる経済的な取り組みをまとめたハンドブックです。

「災害に備えるくらしとお金の安心ブック」の冊子情報を詳しく見る

進学にかかるお金と奨学金の話

進学にかかるお金と奨学金の話
  • 無償ダウンロード

進学を考える高校生などを対象に、進学にかかる資金計画や奨学金の種類や特徴、返還の仕方など、奨学金に関する基礎知識を学べる内容となっています。
※学校の授業で使用する場合は無償提供しています。申込方法は以下をご覧ください。

「進学にかかるお金と奨学金の話」の冊子情報を詳しく見る

「地方移住」で気になるお金の話

「地方移住」で気になるお金の話
  • 無償ダウンロード

地方移住に関心を持つ生活者を対象に、地方移住にかかるお金のことや移住で成功するためのアドバイスをまとめた冊子です。

「地方移住で気になるお金の話」の冊子情報を詳しく見る

老後のくらしに備えて住宅資産を上手に活用

老後のくらしに備えて住宅資産を上手に活用
  • 無償ダウンロード

老後の生活設計を考える退職世代を対象に、自宅を活用した老後資金の3つの備え方をわかりやすくまとめた冊子です。

「老後のくらしに備えて住宅資産を上手に活用」の冊子情報を詳しく見る

協会が発行するその他の冊子一覧

金融経済教育用小冊子の記事使用について

上へ