CFP®・AFP資格と顧客本位の業務運営の原則

2017年5月24日:掲載

2025年1月14日:更新

CFP®・AFP資格と顧客本位の業務運営(フィデューシャリー・デューティー)の原則

 2017年3月30日に金融庁が「顧客本位の業務運営に関する原則」を公表し、顧客本位の業務運営(フィデューシャリー・デューティー)の原則(以下、「同原則」という)が定められました。
 協会では、倫理や業務に関する規程等として、従前より会員倫理規程、業務基準規程、CFP®認定者諸規程など(以下、「諸規程等」という)を施行しておりますが、諸規程等は「顧客の最善の利益の追求」など同原則に定められた内容を網羅しており、諸規程等を順守するCFP®・AFP認定者は同原則に沿った金融サービスを提供する最適な担い手であるといえます。
 同原則の公表にあわせて、整理し、公開した同原則と諸規程等との整合性のマップについて、更新いたしました。
 会員の皆様におかれましては、この機会にあらためて協会の諸規程等をご精読いただき、顧客本位の業務姿勢を貫くCFP®・AFP認定者の優位性をご理解いただくとともに、諸規程等を引き続き順守・実践いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

規程の対応表

会員倫理規程・業務基準規程・6ステップ対応表

CFP®認定者諸規程対応表

※CFP®認定者諸規程は、Myページからご覧ください。

PDF形式のファイルをご覧いただくにはお使いのパソコンにAdobe® Reader®がインストールされている必要があります。ご確認のうえ、ダウンロードしてください。

閉じる
上へ