大学などへのパーソナルファイナンス講座
(日本FP協会寄附講座)
日本FP協会では、学生の皆様に広くファイナンシャル・プランニングの基礎的知識を身に付け、金融リテラシーを高めていただくことを目的として、2014年度より大学生に向けた寄附講座を提供しています。
寄附講座では、『ファイナンシャル・プランニング入門―for Students―』を教材とし、ライフプランニングを柱とするパーソナルファイナンスの各分野の知識やファイナンシャル・プランニングの考え方とその活用方法などで構成した講義を実施しています。
講義風景
受講者の感想
- お金に関する考えが変わり、家計簿をしっかりつけるようになった。将来どれくらいお金がかかるのかも考えられるようになった(愛知教育大学)。
- 以前はライフプランについて考えたことがなかったが、実際に授業で学んだことにより将来の自分に関わるライフイベントなどを細かく想像することができるようになった(小樽商科大学)。
- 指標に振り回されずに、自分のライフプランに必要な資金をじっくり考えるようになった(関西大学)。
- この講義で扱った内容に日常生活で触れた時、どんな仕組みや制度があるのかを振り返るようになった。また、お金に関するニュースへの理解度も以前より向上した(成蹊大学)。
- 現在の収支を把握するだけでなく、将来のことも考えてお金の使い方を考えるようになった。全体的に知識が増え、今後自分が何を学べば良いのかが明確になった(北海道大学)。
- お金をどのように使ってどのように貯めていくかは、現在はもちろん大学を卒業した後も重要な能力だと思うので、授業で得た知識を忘れないようにこれから生活していこうと思う(宮崎大学)。
- 人生の三大資金や保険、税金など自分の暮らしを豊かにできるたくさんの知識を知ることができた。今後も学んだことを活用し、周囲の人とも共有できるようさらに深く勉強していきたい(名桜大学)。
【寄附講座実績】
経済学部、経営学部、商学部といった学部のほか、全学部を対象とした教養科目など幅広い学部で開講しています。
年度 | 実績 | |
2023年度 | 前期 | 小樽商科大学、関西大学、成蹊大学、東北学院大学、奈良女子大学、新潟大学、北海道大学、名桜大学 |
後期 | 愛知教育大学、大阪市立大学、東北学院大学、文教大学、宮崎大学、桃山学院大学 | |
2022年度 | 前期 | 成蹊大学、名桜大学、明治学院大学 |
後期 | 愛知教育大学、小樽商科大学、神戸大学、宮崎大学 | |
2021年度 | 前期 | 近畿大学、武蔵大学、明治学院大学 |
後期 | 大阪大学、神戸大学 | |
2020年度 | 前期 | 近畿大学、武蔵大学 |
後期 | 亜細亜大学、大阪大学、神戸大学 | |
2019年度 | 前期 | 近畿大学、甲南大学、埼玉大学 |
後期 | 亜細亜大学 | |
2018年度 | 前期 | 甲南大学、埼玉大学 |
後期 | 亜細亜大学 | |
2017年度 | 前期 | 甲南大学、埼玉大学 |
2016年度 | 前期 | 青山学院大学 |
2015年度 | 前期 | 青山学院大学 |
2014年度 | 後期 | 日本大学 |
【寄附講座のカリキュラム例(全15回)】
回 | 項目 | 内容 |
---|---|---|
1 | ガイダンス | ファイナンシャル・プランニングを学ぶ意味 |
2 | ライフプランニング | 収入と支出、様々な職業選択、給与明細の見方 |
3 | 社会保障制度(1) | 社会保障の4つの柱、社会保険の5分野、年金制度 |
4 | 社会保障制度(2) | 健康保険、雇用保険、介護保険 |
5 | 税制度の基礎知識(1) | わが国の税制度、税の種類、所得税の基礎知識、住民税、源泉徴収票の見方 |
6 | 税制度の基礎知識(2) | 税との付き合い方 |
7 | リスクと保険 | 個人を取り巻くリスク、民間保険商品(生命保険、損害保険等)の概要 |
8 | ライフプランニングとファイナンシャル・プランニング | 人生の3大資金、各種ローン |
9 | ライフプランニングの手法(1) | ライフプランとキャッシュフロー表 |
10 | 金融経済の基礎知識(1) | 金融経済の仕組み、日本経済の動向と家計への影響、貯蓄、金利(単利と複利) |
11 | 金融経済の基礎知識(2) | 外貨預金、債券、株式、投資信託、リスクとリターン、長期分散積立投資 |
12 | 不動産・相続の基礎知識 | 不動産(法律、登記、規制、税金)、相続、贈与 |
13 | 消費生活と契約 | 消費者保護の法律、契約締結とクーリングオフ制度 |
14 | ライフプランニングの手法(2) | キャッシュフロー表の見直し方、自身のキャッシュフロー表の作り方 |
15 | お金について相談する | ファイナンシャル・プランナーの役割、相談事例 |