STEP5 合格発表
合格発表(2022年度第2回分)
-
1.
結果通知は、2022年12月21日(水)に出願時記載の住所へ発送します。
※CFP®試験全6課目合格者の方には結果通知を特定記録にて郵送します。それ以外の受験者の方には普通郵便はがきにて試験結果をお知らせします。
※2023年1月5日(木)時点で、協会から何の連絡もなく書類等が届かない場合は、試験業務部までお問い合わせください。
-
2.
ご自身の試験結果は、2022年12月21日(水)午前10時より『Myページ』にて照会が可能です。全6課目合格者の氏名一覧は、2022年12月23日(金)に協会ホームページ等にて公表する予定です。
-
3.
『FPジャーナル』等を通じて、合格者(課目別合格者を含む)の氏名を公表する予定です。氏名の公表を希望されない方は、下記期日までに所定の手続きが必要です。以下のページをご覧のうえ、必要書類を提出してください。
合格者氏名非公表の手続きについて
<2022年度第2回試験>2022年11月29日(火) 消印有効 ※受付は終了しました。 -
4.
試験問題、解答及び得点に関する照会には応じられませんのでご了承ください。
-
5.
CFP®試験1課目合格につき、合格課目で7.5 単位の継続教育単位が合格日に付与されます。また、全6課目合格時には、必須課目の「FP実務と倫理」を含めた全課目で15単位が合格日に付与され、AFP資格更新要件を満たすことができます(合格日の翌日から『Myページ』で確認できます)。
-
6.
団体フィードバック出願をされた団体とりまとめ担当者は、下記よりログイン(法人ID、担当者用パスワードを入力)すると、結果データを取得することができます。
試験問題・模範解答・合格ライン
試験日の翌営業日の午前10時には試験問題・模範解答を、結果通知発送日の午前10時には合格ラインを、協会ホームページ及び『Myページ』において公表します。
※過去の試験問題・模範解答・合格ライン等は以下のページをご覧ください。
全課目合格者名
全課目合格者名については以下のページをご覧ください。
1級FP技能検定 学科試験免除について
1級ファイナンシャル・プランニング技能検定は、職業能力開発促進法第47条第1項の規程に基づき、厚生労働大臣より指定試験機関の指定を受けて、特定非営利活動法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会が実施するものです。当協会は、1級ファイナンシャル・プランニング技能検定実技試験(資産設計提案業務に限る)を実施します。1級の実技試験合格者には、厚生労働大臣名でファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)の合格証が発行されます。
なお、1級ファイナンシャル・プランニング技能検定を受検申請する場合、以下のとおり学科試験が免除され、実技試験の合格のみで資格を取得できます。
CFP®認定者
期限なく学科試験が免除されます。
CFP®試験全6課目に合格したが、認定されていない場合
当該合格したCFP®試験合格日の翌々年度末まで学科試験が免除されます。
2022年度第2回CFP®資格審査試験の全6課目合格者は、2023年9月10日(日)実施予定の1級ファイナンシャル・プランニング技能検定実技試験(資産設計提案業務)に受検申請することができます。
詳細は下記をご覧ください。
金融財政事情研究会も1級ファイナンシャル・プランニング技能検定を実施しています。
試験日程等詳しい内容は、金融財政事情研究会にお問い合わせください。